物流ニュース 11月2008年

26/11/08 貨物メインフレイト社の上期利益は9.5%増 − ニュージーランド
26/11/08 港湾・鉄道事業のアシアノ社の株価の不安定が続く
26/11/08 DSVグループが貨物業者ABX社を完全子会社に ー シドニー
26/11/08 ポーラエアカーゴのシドニー発のペイロードは問題なし
26/11/08 車両運搬船WWLが米国/オセアニア間の運航回数を増やす
19/11/08 PNは鉄道事業の売却をクリスマスまでに − タスマニア州
19/11/08 シドニー湾に接岸する最後となる車両運搬船が到着
19/11/08 数百個のレーザーポインターを押収 − 豪税関
19/11/08 貨物獲得のために競争力のある運賃を提供 − マレーシア航空
19/11/08 フィリピン産バナナの輸入解禁に1歩近づく − 豪農林水産省
12/11/08 豪州から米国向けコンテナーの規則 − 豪検疫検査局
12/11/08 オイスター養殖業者へのフェリー貨物運賃割引を廃止−タスマニア州
12/11/08 港湾・鉄道インフラ企業のアシアノ社の株価が急落
12/11/08 貨物の取扱量が15年間連続して増加 − ブリスベン港
12/11/08 アデレード/ダーウィン間の鉄道運営会社が管財人の管理下に
12/11/08 第3貨物ターミナルの荷役業者の入札に5社が参加 − ボタニー港
05/11/08 アシアノ社に対して10億ドル分の株式の買収提案 − 投資会社
05/11/08 カンタス航空が豪消費者委に$2000万の罰金−貨物カルテル問題
05/11/08 カンタス航空貨物とオーストラリア・ポストの統合が保留
05/11/08 リトルトン港とオタゴ港が業務統合を模索 − ニュージーランド
05/11/08 DHLとPolar Air Cargoがシドニー線でも提携
05/11/08 エアーアジアXがグラハンにメンジーズを指名 − パース空港

                                                            

11月26日2008年 貨物メインフレイト社の上期利益は9.5%増 − ニュージーランド
  ニュージーランド大手貨物業者メインフレイト社の上半期(4月-9月2008年)の収入が、前年同期比で63%増の6億2,500万NZドルとなり、利益も同比9.5%増の1,720万NZドルとなった。 同期のEBITDA(税引前利益に支払利息と減価償却費を加算したもの)も、前年同期の2,872万NZドルから 23.1%増えて3,536万NZドルとなった。 営業収入は14.5%増えて1億5,350万ドルとなり、その増加分のほとんどがアメリカでの収入増によるものである。 (Source: Aircargo Aisa-Pacific, 24/11/08 "Mainfreight looking good")
11月26日2008年 港湾・鉄道事業のアシアノ社の株価の不安定が続く
  オーストラリアのコモンウェルス銀行が港湾・鉄道事業のアシアノ社の株式の保有率を9%増やしたため、アシアノ社の株価が先週少し回復した。 しかし、今朝のオーストラリア証券取引所での取引では$1.22となり、先週金曜日に44%上昇した$1.46からまた下落した。 アシアノ社の時価総額は8億豪ドルであるが、負債額が50億豪ドルあり、時価総額を大きく上回る企業の一社となっている。(Source: LLDCN, 24/11/08 "Asciano trading volatility continues")  
11月26日2008年 DSVグループが貨物業者ABX社を完全子会社に ー シドニー
  シドニーに拠点を置く通関・貨物業者DSV Air and Sea Pty Ltd(DSVグループ)は、ABX Logistics (Australia) Pty Ltd の残り60%の株式を取得した。 これによってDSVグループはABX社を完全子会社化する。 ABX社は、DSV Air and Sea Pty Ltdと統合するまでは現在の社名で営業する。 (Source: Aircargo Asia-Pacifi, 21/11/08 "DSV Group adds ABX ")
11月26日2008年 ポーラエアカーゴのシドニー発のペイロードは問題なし
  貨物航空会社ポーラエアカーゴのオーストラリアでの総代理店Wexco社は、ポーラーエアカーゴのB747貨物機のシドニーからのペイロードは、シドニーでの滞在時間が短かった為に少なかったが、今後徐々に増やしていくとしている。 
  シドニー発のポーラエアカーゴのフライトは、毎週日曜日午前9時に出発し、上海(PVG)、ソウル(SEL)、東京(TYO)に向かい、そしてアンカレッジ (ANC)、ニューヨーク(JFK)、ロサンゼルス(LAX)、ブラジル(VCP)向けのフライトに接続して、北アメリカや南アメリカ全土をカバーする。 
  Wexco社のデービット・ウィリアムズ社長は、「シドニーへの輸入貨物は順調で、輸出貨物は今後も改善を期待している。 我々は生体家畜以外のすべての貨物の獲得を目指している。 しかし、東京でも離発着禁止時間の制限により、到着から出発までの時間が短く、クレーンを使用するなどの特殊なハンドリングを必要とする貨物は問題が残る」と話した。 
   Wexco社は、オーストラリアから上海、ソウル、東京向けのフライトは92トンまで搭載でき、それ以遠は話し合いになるとしている。 (Source: Aircargo Asia-Pacific, 21/11/08 "Plenty of space available on Polar flights")
11月26日2008年 車両運搬船WWLが米国/オセアニア間の運航回数を増やす
  ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(Wallenius Wilhelmsen Logistics= WWL)が、増加する需要に対応するために、アメリカ/オセアニア間の運航回数を増やして毎月4回にする。 ローロー船で重量車両を運搬する同社は、現在毎月3回運航しているスケジュールを来年3月から毎週1回に変更する。 なお、現在のヨーロッパ/オセアニア間の月6回の運航回数には変更はない。 
  10月のオーストラリアの自動車販売台数は、前年同月比で3.1%減少し、消費者も購買に慎重になっているが、ほかの海外市場のような劇的な落ち込みではない。 連邦自動車産業会議所(FCAI)は、オーストラリアの金利の引き下げにより、市場はいつか自信を取り戻していくと見ている。 オーストラリア市場は、今まで輸入車の台数を増やし続けており、またオーストラリアからの自動車輸出は鉱山関係に次ぐ、年間50億ドルの輸出額となっている。 
  WWLのアメリカ/オセアニア間の運航は、バルティモア、サバナ、マンサニヨ(パナマ)、オークランド、ブリスベン、ポートケンブラ、メルボルン、フリーマントルに寄港する。 それに月1回、タヒチのパペーテとニューカレドニアのヌーメアが加わる。 (Source: LLDCN, 20/11/08 "WWL to boost US-Australia trade with weekly call")
11月19日2008年 PNは鉄道事業の売却をクリスマスまでに − タスマニア州
  アシアノ社が保有する鉄道事業運営会社パシフィック・ナショナル(PN)社は、タスマニア州の鉄道事業の最終的な売却先を絞り、現在交渉中で、クリスマスまでには売却を完了したいとしている。 同社は、今年の6月に貨物量が減少して運営が困難になったとして、売却を発表していた。 現在交渉中の売却先は公表されていないが、以前Northwest transport社のチャス・ケリー氏が事業の買収に興味を持っていたが、その後買収を断念した。 (Source: LLDCN, 03/11/08 "Pacific National wants out of Tasmanian rail before Christmas")
11月19日2008年 シドニー湾に接岸する最後となる車両運搬船が到着
  シドニー湾に自動車を運搬する最後の車両運搬船が先週末到着し、今後ニューサウスウェールズ州での自動車の輸入港がポート・ケンブラに移る。 
  ニューサウスウェールズ州政府のジョー・トリポディ港湾相は、これでひとつの時代が終わったが、シドニー港は引き続き現役の港であると話した。 1978年に建造された1万4,407トンの”Blue Hawk”号は、11月15日にホワイト・ベイに着岸し、日本からの自動車を取り降ろし、メルボルンに向かう。 トリポディ港湾相は、「ホワイト・ベイとグリーブ・アイランドは1920年代に波止場としてオープンした。 そしてグリーブ・アイランドのコンテナー・ターミナルは1973年に営業を始め、輸入自動車の輸入もこのころから開始した。 シドニー湾の貨物施設はニューサウスウェールズ州の経済に重要であるだけでなく、シドニー湾の象徴としても貴重であった」と語った。 (Source: LLDCN, 17/11/08 "Car carriers say goodbye to Sydney Harbour")
11月19日2008年 数百個のレーザーポインターを押収 − 豪税関

  豪税関は、数百個のレーザーポインターをオーストラリアに持ち込もうとしたシドニー在住の男性(46才)を、税関法第233条(禁止輸入物)に違反したとして調べている。 この男性は、11月8日に中国の上海からオーストラリアに到着した際、検疫検査局の職員によって呼び止められ、検査のために税関職員に引き渡された。 検査の結果、この男性の荷物から基準の1000ミリワット以上の放射能力を持つ360個のレーザーポインターを発見した。 この男性はこれらのレーザーポインターを入国の際に申告しておらず、税関はこれらを押収した。 
  今年7月1日から新しく施行された税関法では、1000ミリワットを超える放射能力を持つ携帯用のレーザーポインターの輸入は、事前の許可書なしでは禁止されている。 これに違反した者は、このレーザーポインターを押収されて廃棄され、最悪の場合には起訴される。 近年多発しているこれらの高性能のレーザーポインターを使った航空機への運航妨害により、連邦政府は高性能のレーザーポインターの輸入禁止を導入した。 しかし、正当な目的で使用する、科学者、測量技師、建設や鉱山関係者などには輸入許可書が発行される。 今回の違反には最高11万ドルの罰金が科せられる。  (Source: Australian Customs Service, 12/11/08 "Customs seizes hundreds of laser pointers ")

11月19日2008年 貨物獲得のために競争力のある運賃を提供 − マレーシア航空
  マレーシア航空貨物は、オーストラリア発の貨物搭載率が低いため貨物運賃の割引をするとしている。 しかし、輸入貨物については、中国やヨーロッパから中継ハブとしてクアラルンプールを経由してオーストラリアに多くの貨物が輸送されており需要は高い。 
  同社貨物部門のゼネラル・マネージャーのMohd Yunus Idris氏は、「我々はオーストラリアからの定期的な貨物の獲得を目指しており、競争力のある貨物運賃で販売する」と話した。 (Source: Aircargo, 11/11/08 "MASkargo cuts ex-Australia rates")
11月19日2008年 フィリピン産バナナの輸入解禁に1歩近づく − 豪農林水産省

  オーストラリアはフィリピン産のバナナの輸入解禁に一歩近づいた。 バイオセキュリティー・オーストラリアは、フィリピン産のカベンジシュ・バナナ (Cavendish Bananas)に対する輸入リスク評価の最終報告書を発表した。 それによると、もしフィリピンが7つの害虫や病気に対するリスク管理の対策を満たせば、オーストラリアへのバナナの輸出が可能になるとしている。 
  北クイーンズランド州のバナナ生産者のパトリック・リーヒー氏は、「もし、バナナの輸入が認められれば、我々のバナナ生産コストに打撃を与える。 フィリピンが今回の条件をすべて満たすことが出来ると思わないが、もしそうなれば、フィリピンのバナナ輸出業者はコストを無視し、低価格でオーストラリア市場に参入し、我々オーストラリアの生産者を廃業に追い込むようになる」と話した。 

* バイオセキュリティー・オーストラリア: オーストラリアの農水産省に属する機関で、オーストラリアに入ってくる動植物に関する検査制度及び、これを統括する政策庁。

(Source: ABC, 13/11/08 "Quarantine report opens door for Filipino banana imports")

11月12日2008年 豪州から米国向けコンテナーの規則 − 豪検疫検査局
  オーストラリアから到着した貨物コンテナーの外側にカタツムリ(Microxeromagna armillata)が発見されたことから、アメリカ農務省(USDA)の動植物調査局(APHIS)は農産物の輸出手順となるHorticulture Exports Program (HEP)を発表した。 それにより、オーストラリア検疫検査局(AQIS)は次のような指示を行なった。

* 貨物をコンテナー内に積み込む前に、すべてのコンテナーの検査を行なわなければならない。
* コンテナーは常に清潔に保たれ、害虫、土、わら、種、動物の残渣がないことを確認する。

  アメリカ向けのすべての輸出貨物は、貨物を入れる包装材やコンテナーも含めて害虫がいないことを確認する必要がある。 貨物がアメリカに到着した際の検査で、禁止された生きた害虫が発見されれば、輸入が許可される前に、害虫の駆除が義務付けられる。 もし、駆除するための適切な処理方法がなければ、貨物は荷主の経費により、廃棄か輸出国に返送される。 (Source: AQIS, 30/10/08 "Horticulture - Snail interceptions on containers to the USA")
11月12日2008年 オイスター養殖業者へのフェリー貨物運賃割引を廃止−タスマニア州
11月12日2008年 港湾・鉄道インフラ企業のアシアノ社の株価が急落
  今朝のアシアノ社の株価が69セントとなり、昨日の終値より60%下落した。 これによりアシアノ社がオーストラリア証券取引所による質問の回答を準備するために、アシアノ社の株式の取引は一時的に停止となった。 港湾や鉄道を運営する同社は、8月に投資会社のTPG Capital社からの1株当たり$4.40の買収提案を拒否した経緯がある。 
  シティーグループは顧客に対して、アシアノ社がギアリング(収益を上げるために他人資本を使用すること)を削減するために、21億ドルが必要になることから、アシアノ社の株式を”買い”から"売り”に変更した。 シティーグループは、「アシアノ社は長期的に見て価値があり、優良資産も保有している。 しかし、現在の株価はそれまで待つようなムードではない。 株価が上がるまでに、近い将来さらなる下落が予想され、我々は顧客の投資家に対して、損失を軽減するようにアドバイスしている」と話した。 
  現在のアシアノ社の株価は、2007年半ばの最高値に比べて6%以下となっており、今年の初めと比べても10%以下となっている。 (Source: LLDCN, 11/11/08 "Asciano 60% share wipeout prompts trading halt")
11月12日2008年 貨物の取扱量が15年間連続して増加 − ブリスベン港
  ブリスベン港湾公社は先週、昨年度(7月2007年-6月2008年)の貨物取扱量が、前年度より7.7%増えて3,020万トンとなったと発表した。 
  同公社のデービット・ハリソン会長は、「今回の数字で、ブリスベン港は15年間連続で取り扱い貨物量を伸ばしていることになる。 クイーンズランド州で続く経済ブームと人口の増加が、このような素晴らしい結果となっている」と話した。 
  記録的な石炭価格、インフラ消費への高い需要、輸入セメントの増加が、ブリスベン港がオーストラリアでこの7年間に最も高い成長率を達成している原因である。 輸入が前年度より6.3%(100万トン)増えて1,710万トンとなり、輸出は9.6%(120万トン)増えて1,320万トンとなった。 特に石炭の輸出が30.2%増えて550万トンとなった。 穀物の輸出も33.2%増えて47万4,429トンとなっている。 コンテナー(teu)の取扱量も7.7%(6万7,647個)増えて過去最高の94万2,716個(teu)となった。(Source: LLDCN, 10/11/08 "Brisbane port celebrates 15 years of record trade growth")
11月12日2008年 アデレード/ダーウィン間の鉄道運営会社が管財人の管理下に

  アデレード/ダーウィン間の鉄道運営会社のFreightLink社が、鉄道事業の多大な負債を抱えてVoluntary Administration(任意管理)の手続きに入った。 
  KordaMentha社のマーティン・マデン氏が管財人に指名され、新しい買い手を見つけることに自信を示している。 同社の負債額は5億ドルにのぼる。 マデン氏は、「Voluntary Administration(任意管理)の手続きというのは、FreightLink社を売却するのに、債権者の同意を必要としない。 管財人は同社の資産を出来るだけ高く売却し、債権者に分配することである。 しかし、債権者は債権の全額を回収するのは難しいと思う。 1億5,000万ドルの債権を持つ第2番目に大きな債権者が、今年のはじめに、FreightLink社を海外企業に売却することに反対した経緯がある。 その企業が再度買収に興味を持ってくれることを願う」と話した。 
  一方、FreightLink社は声明を発表し、売却作業中でも、鉄道事業は通常通りおこなっており、顧客には影響は出ないとしている。 北部準州政府のポール・ヘンダーソン州首相は、州政府によるFreightLink社の買収はしないとしており、「負債があるが、FreightLink社は堅実な企業である。 昨年度は2,800万ドルの利益があり、鉄道事業の買い手を見つけるのは困難ではないと思う。 新しいオーナーになれば、将来より多くの利益が出せると確信している」と話した。 (Source: ABC, 06/11/08 "FreightLink goes into administration")

11月12日2008年 第3貨物ターミナルの荷役業者の入札に5社が参加 − ボタニー港
  シドニー港湾公社は、新しく建設されるボタニー港の第3コンテナー・ターミナルを運営する企業の入札が5つのグループによって争われることを発表した。 9月1日の入札参加者の募集の締め切りには13社が応募しており、今回5つのグループが入札参加を認められた。 最終的な荷役業者の決定は来年半ばに発表する予定で、当初の計画より6ヶ月以上遅れることになる。
   同公社のグラント・ギルフィランCEOは、「今回の入札希望者の多さは、第3コンテナー・ターミナルの長期的な商業化の表れである」」と話した。 同公社は、今回の入札参加者の名前を公表しておらず、オーストラリアの荷役業者と合弁企業、海外の荷役業者と合弁企業とだけ発表している。 
  総面積63ヘクタールの第3コンテナー・ターミナルの拡張によって、ボタニー港は年間320万個のコンテナー(TEU)の取り扱いを期待している。 新しく建設される5つのバースのうち、一番最初に出来るバースは2012年から運用が開始される。 (Source: LLDCN, 04/11/08 "Five to battle for Port Botany stevedore lease")
11月05日2008年 アシアノ社に対して10億ドル分の株式の買収提案 − 投資会社
  報道によると、アシアノ社が、投資会社のTPG Capital社とGlobal Infrastructure Partners (GIP).社から、10億ドル分の株式を買収する提案を受けていることが分かった。 
  経済紙ファイナンシャル・リビュー紙の11月4日付けの報道によると、TPGの創設者デービット・ボンダーマン氏が、アシアノ社のティム・プール会長に10月31日にこの提案をしたとしている。 もし、この報道が真実であれば、最近のアシアノ社の声明と合致している。 プール会長は、2週間前のアシアノ社の年次総会で、「多くの投資会社は敵対的な買収はしない。 彼らは投資した企業とともに働きたいと思っている。 投資会社との協議での私の感覚では、友好的に話し合いをしたいという感じであった」と話している。 投資会社は、8月に29億ドルでアシアノ社の買収を試みたが、拒否された。 (Source: LLDCN, 04/11/08 "Asciano 'given $1bn share offer")
11月05日2008年 カンタス航空が豪消費者委に$2000万の罰金−貨物カルテル問題
  カンタス航空は昨日、オーストラリア自由競争・消費者委員会 (ACCC)に対して2,000万豪ドルの罰金を支払うことに合意したと発表した。 同社の貨物部門による貨物運賃価格操作によるオーストラリアでの責任の解決のための行動をとったとされている。 
  同社のジェフ・ディクソンCEOは、「カンタス航空は、オーストラリアで最初に今回の問題で責任をとった航空会社の中の1社となった。 我社の従業員が関与した今回の行為に対して、会社として率直にお詫びをしたい。 カンタス航空の全従業員は法律を遵守することになっているが、今回は真剣な対応に欠けていた。 今回の不正行為は、2000年から2006年にかけての燃油サーチャージの設定において、当初は国際航空運送協会IATA)に従っていたが、その後ルフトハンザ航空貨物やそのほかの航空会社に従った。 IATAは業界全体が同じサーチャージを設定できるように、独占禁止法の免責の要求をしてきた。 結果的には、この免責が拒否されたが、業界は引き続き同様のサーチャージを設定していた」と話した。 
  
ACCCのグラエム・サミュエル会長は、「英国航空も罰金の支払いに同意している。  カンタス航空も英国航空も、ACCCの協力方針を受けて自主的に認め、オーストラリアで最初に問題責任の解決に至った航空会社となった。 ACCCは引き続きほかの航空会社も調査しており、一部の航空会社は協力的であるが、残りはそうでもない」と語った。 
  航空貨物の荷主に代わり、法律事務所のMaurice Blackburnが行なっている集団訴訟は、先月提出書類の不備を理由にリチャード・トレシー判事が拒否して以来、10月31日にも裁判所で再開する予定である。 (Source: LLDCN, 29/10/08 "Qantas and BA pay $20m ACCC fine")
11月05日2008年 カンタス航空貨物とオーストラリア・ポストの統合が保留
  カンタス航空は、貨物部門を分社化するために、オーストラリア・ポストとの統合の機会を必死になって模索しているが、あまり乗り気でないオーストラリア・ポスト側は、統合によって本当に付加価値が出るのかを検証している。 カンタス航空とオーストラリア・ポストは合弁事業で、B2Bに特化した”Star Track Express"社と、長距離の航空貨物に特化した”Australian air Express”社を所有している。 
  オーストラリア・ポストのデービット・モーティマー会長は、「オーストラリア・ポストは、統合によって収益やポートフォーリオに付加価値が増すのであれば、前向きに考える用意がある。 我々の方針はシンプルで、価値が増えることにはいつも満足する。 しかし、合併により株主である連邦政府の株式の割合が減少することには、ありそうにない。 我々の長期的な目標は、もちろん現在の合弁事業を継続することであるが、もし、株主や顧客の観点から見て前向きな方法があるなら、我々としては建設的に検討する」と日刊経済紙のファイナンシャル・リビュー紙に語った。  
  オーストラリア・ポストは郵便事業が不振のなかでも、貨物やロジスティック事業の収入増加により、前年度(7月2007年-6月2008年)の税引き前利益が過去最高の5億9,220万ドルとなった。  一方、Qantas Freight Enterprisesの前年度の利益は、カンタス貨物、貨物機運営部門の”Express Freighters Australia”、グループ企業の配当などで、前々年度より100万ドル減って6,400万ドルとなっている。 
  カンタス航空としては、数ある貨物関連部門をひとつにして貨物資産の一本化を狙っているが、過去にオーストラリア・ポストとの協議では、複雑な取り決めにより頓挫した。 カンタス航空は報道によると、以前運輸大手のLinfox社の買収を検討したが、買収価格が10億ドルを超えるとあって、買収を断念している。 (Source: T&L News, 28/10/08 "Qantas-Australia Post freight merger on hold")
11月05日2008年 リトルトン港とオタゴ港が業務統合を模索 − ニュージーランド

  ニュージーランドのリトルトン港(Lyttelton Port)とオタゴ港(Port Otago)が、業務の統合を模索している。 オタゴ港のジョン・ギルクス会長とリトルトン港のロジャー・フィシャー共同会長は、両社が統合の覚書に署名をしたことを声明の中で発表した。 
  声明では、「両社の代表による運営グループが結成され、外部のアドバイザーとともに、統合のメリットや方法について協議されている。 これは前進のための大きなステップであるが、統合には両社の役員会の協力が必要になってくる。 今回は大きな進展であるが、まだまだ初期段階である。 焦点は、業績を伸ばす両社の業務の統合と、両社の将来である。 両社の役員会は、今回検討されている統合で、業務の効率化やほかの恩恵が受けることが出来ると信じている」としている。 
  今回の統合の重要要素は、両社の埠頭や土地などの主要資産の所有者を現在のままとし、両港のインフラ資産を業務や商業活動から法律上独立させることである。 また、声明では、「ニュージーランドでの港の合理化の必要性は、長い間認識されてきている。 今回の業務の統合は、両社の将来に有益であり、ニュージーランド経済に引き続き、寄与するために重要である」としている。 (Source: AAP, 30/10/08 "New Zealand ports explore merger")

11月05日2008年 DHLとPolar Air Cargoがシドニー線でも提携
  DHL ExpressはPolar Air Cargoと太平洋横断の提携を開始した。 同社は、Polar Air Cargoが平日に運航する、ロサンゼルス、ウィルミントン、ニューヨークから、アンカレッジ経由して香港、上海、ソウル、東京へ運航する6機のB747-400Fの定期便のスペースをブロックする契約を締結した。 そして、週末には、ホノルル、シドニー、シャージャ、ライプツィヒへも運航する。 (Source: Airacargo Asia-Pacific, 28/10/08 "Sydney on DHL-Polar schedule")
11月05日2008年 エアーアジアXがグラハンにメンジーズを指名 − パース空港

マレーシア航空傘下の格安航空会社エアーアジアX航空は、西オーストラリア州での貨物のグランドハンドリング委託会社をメンジーズ社にすることを発表した。 同社は、11月2日からクアラルンプールとパース間を毎日運航する。 (Source: Aircargo Aisa-Pacific, 29/10/08 "Menzies to handle AirAsia X")